>  > 30代未経験でプログラマーへの転職

30代未経験でプログラマーへの転職を成功させるための方法

このエントリーをはてなブックマークに追加




現在どこかの企業に勤めながら、「プログラムを書いて何かを作ってみたい」という夢や希望を持っていらっしゃる方は多いのではないかと思います。


20代の方であれば転職してプログラマーとして仕事ができる人も多いですが、「30代になると未経験でプログラマーへの転職は厳しい」と思われる方は多いかもしれませんね。でも、そこであきらめてしまうと、このままプログラムを書くことは一生ないかもしれません。


確かに30代でプログラマー未経験者は採用されにくいという傾向はあるのですが、採用される方は実際にいらっしゃいます。私もIT企業に勤めていて、採用される方を見てきました。


では、30代の未経験者でも採用されるためにはどのようにすれば良いのでしょうか?このページでは、その方法をご紹介したいと思います。


[ このページの内容 ]



30代での転職は遅いがチャンスはある




30代未経験でプログラマーに転職しようとするのであれば、採用の可能性は年齢とともに低くなるということをまずは知っておいた方が良いです。


IT業界は比較的年齢層の若い企業が多いのが特徴です。20代からプログラマーとして仕事を始めると、4〜5年も経つと普通はかなりプログラムを書くことができるようになり、1人で簡単なシステムを作ることができるようになります。


そして、30代に入ると主任などになって小さなチームをまとめる人も出てきたり、SEとして顧客との折衝にあたったりします。


そのような企業に30代のプログラミング未経験者が転職してくると、年下の人たちに囲まれて一から始めるわけですので、本人もどこか気まずいですし、周りも少しやりにくいところがあったりします。


社内での人間関係やチームワークのことを考えると難しいと思われることもありますし、30代でプログラミングを学び始めて仕事で使えるようになるまでしばらく時間がかかるため、遠慮したいと思う企業が多いのも事実です。


そのため、30代未経験でプログラマーに転職したいのであれば、年齢を重ねないうちに転職活動を開始した方が良いです。35歳よりも30歳で始める方が、転職に成功する確率は倍以上違ってきます。特に30後半になるとより厳しくなってきますので、早めの行動が大事です。


確かに、30代の未経験者は採用されにくいというのが一般的なのですが、中には正式に採用される人もいます。もちろん、そのような人は採用される理由がちゃんとあります。そのことについて、以下でご紹介します。



未経験でも専門性があると採用される可能性が高くなる




まず、30代のプログラミング未経験者で採用される人に多いのが、専門的な知識を持っているパターンです。


たとえば、医療事務や製薬の仕事をしていて医学・薬学の知識がある人が、医療システムを開発する会社に転職したり、物流業界に詳しい人が物流システムを開発する企業に転職するといった場合です。


専門的なシステムやソフトを開発する場合には、通常のプログラミングの技術に加えて対象となる業界の専門知識というのが必ず必要になります。


医療システムの場合であれば、お医者さんや看護師さんがどんなことを望んでいるか、遵守しなければならない法律、どのようなデータがあるか、データの中身の解釈など、業界特有の知識や常識が必ず存在していて、それらを知っていてはじめて実践的で使いやすいシステムを開発することができます。


プログラミングができても専門知識がなければ、絶対に組み込まないといけない処理を入れなかったり、どんなものを作ればいいのかがまるで見当がつかないというような事態になってしまい、とんでもないシステムを作り上げてしまうということもあります。


プログラミング力と専門知識が組み合わさってはじめて、ユーザーにとって使いやすくて役に立つシステムができあがるのです。


そして、専門知識を身につけるのは非常に時間がかかります。プログラミングの技術を身につけるよりも専門知識を身につける方が時間がかかります。


プログラミングであれば早い人で1〜2年、専門知識は3〜5年はかかります。


専門知識を持っているのであれば、普通の人が5年くらいかけてやっと身につくようなことをもともと持っていますので、教育する時間が省けます。しかも、話がよくわかるので、あとは1〜2年辛抱してがんばってプログラミングの技術を身につけてもらえれば、すぐに実践で活躍してもらえるプログラマーになってくれます。


以上のような理由があるため、専門知識を持っている人は未経験でも採用されやすい傾向にあります。






30代はこれまでの仕事の実績を見られる


20代はポテンシャルを見られ、30代は実績を見られる」というのは、私が大学院の時の指導教官の言葉です。


当時20代前半の私にはこの言葉の意味がよくわかりませんでしたが、今となってはよくわかります。


成功したい人必見!20代未経験でプログラマーに転職するために必要なことの記事でも紹介していますが、20代というのは、人に見せられるものが何もなくても、今後の伸びしろで採用されやすいという傾向が確かにあります。


ところが30代に入ると、社会人経験も蓄積されてくるため、仕事の進め方や達成したことを求められるようになります。


面接で「これからがんばります」と言っても、「では、これまでどのように仕事を進めてこられましたか?」、「どんなことをされて来られましたか?」という証拠を見せなくてはなりません。何も見せれるものがなかったり、ちゃんと説明ができないと、証拠不十分で採用されません。


30代のプログラミング未経験者が今後どのようにがんばるか、どのようにして会社で仕事をやっていくかを的確に伝えるためには、今の会社で仕事をどのようにがんばっているか、どんな仕事の進め方をしているのか、どんなことを達成してきたかということを説明する必要があります。


正しい考え方ができ、前向きに仕事に取り組むことができるということが伝われば採用される可能性が高まります。


たとえば、現在の会社でチームを組んで仕事をして売り上げを増やすことができたのであれば、そのプロセスや成果を説明するのも良いアピールになります。チームで協力して頑張れる人だということがわかりますし、目的を達成するためにどうすればよいかを考えることができる人だということが想像できます。


これまでの仕事を振り返って、プログラマーとしてやっていくためにどんなアピールができるかを考えてみてください。






実際に作ったものを見せる




プログラムを仕事で書いたことがなくても、実際に勉強して作ったものを見せるのも良いアピールになります。


WEBプログラマーになりたいのであれば、ホームページを作ったりPHPやRubyというプログラミング言語を使ってサイトを構築してみるのもOKです。ホームページの作り方やPHPでプログラムを書く方法などを書いた書籍やホームページがたくさんありますので、それらを参考にして動くものを作ってみてください。履歴書などを送る際に実際に作ったURL(アドレス)を書いておけば、担当者が見てくれます。


ゲームプログラマーになりたい場合も自分で作ったゲームを見せると良いです。ゲームプログラミングの本もたくさん売られていますので、勉強しながら作ることができます。


仕事で使えるようになるためには趣味レベルの範囲ではダメなことが多いのですが、動くものを提示することによってやる気を示すことができますし、センスや現在のスキルレベルなども伝えることができます。ポジティブなメッセージを伝えることができますので、是非チャレンジしてみてください。


また、資格を取ることを考えている方もいらっしゃるかもしれません。


20代では有効な方法ではあるのですが、30代になるとこの方法はなかなか通用しません。資格だけだとどうしても理論だけになってしまいます。


どちらかというと、実際に作ることができる方が重要です。30代はあまり時間がありませんので、資格取得のための勉強時間を作るよりも、プログラミングを勉強して何かを作ることができる技術を身につけることに時間を割いた方が良いです。






多数の企業情報が集まる転職サービスを利用して採用枠を探す


30代でプログラマー未経験の場合、募集をしている企業を探すのがとても大変になります。プログラマーの募集は30歳までとしているところが多く、なかなか希望する会社が見つからないかもしれません。


「早めの転職活動が大事」と紹介したように、採用される確率をあげるためにも、企業探しで時間をつぶしてしまってはもったいないです。


なるべく効率よく転職できるようにするためには、転職サービスを利用するのも1つの方法です。


転職サービスにはいくつかありますが、中でも転職エージェントと呼ばれるサービスを利用すると、希望する条件にあう企業が見つかりやすいです。転職エージェントサービスには全国から求人情報が集まっていて、希望する仕事内容や条件などを伝えると数多くの求人の中から条件に該当するものを紹介してくれます


どこにも出ていない非公開の求人情報を紹介してくれることもあるので、自分で探すよりも良い情報を知ることができます。時間の短縮にもなりますし、少しでも早い転職を目指す場合にはとても良い選択肢になります。


また、30代でプログラマーに転職しようと思った時に、適性があるかどうか不安だったり、客観的に見るとやめておいた方が良い場合もあります。転職エージェントで相談すれば、そのような面も含めて総合的にアドバイスをしてもらえます。転職エージェントを利用したら必ず転職しなければならないということもありませんし、相談するだけでもOKというところもあります。


詳しくは下の記事で紹介していますので、参考にしてみてください。大きな力になってくれます。


 未経験でプログラマーやSEに転職するならエージェントを活用しよう!






関連記事

1.未経験でプログラマーやSEに転職するならエージェントを活用しよう!
2.プログラマー未経験者の求人探しの始め方
3.未経験でも応募がしやすい求人サービス〜らいくサービス
4.未経験でもなぜ採用されるか?
5.プログラマーの採用面接で面接官が見ている9つのポイント
6.プログラマーが持っていると就職・転職に有利な専門性

Copyright (C) 2011 ,プログラマー・SEのお仕事 All rights reserved.