>  > 第2新卒でプログラマーに転職するには?

第2新卒でプログラマーに転職するには?

このエントリーをはてなブックマークに追加


大学を卒業して就職したものの、第2新卒として、3年を経たずに次の職へ転職しようとしている人はかなり多いのではないかと思います。厳しい就職活動を乗り越えて入社したのに、実際に仕事をしてみると、想像していたのと違う、期待が持てないと感じてしまうこともあるでしょう。そうすると、次第に会社に行きたくないという気持ちになるのはとても理解できます。


就職はバイトと違って簡単に辞めることができないので、このような状態になってしまうととても悩んでしまいますよね。一日の長い時間を会社で働くのだし、できれば自分がやりたいことを仕事にしたい、もっと楽しいと思える仕事をしたいと思うかもしれません。


でも、転職しようと考えたときに、就職して3年も経っていないのに転職なんてできるのだろうか?と不安に思うかもしれません。石の上にも3年という言葉もあるし、3年間はがんばってみるか?と考える気持ちもあるでしょう。しかし、プログラマーやSEといったIT業界は、20代、30代の若い人がとても多い職なので、早く転職しないと自分より年下の人間が上司や先輩となる可能性も出てきます。そうなるとますます働きにくい環境に陥ってしまうかもしれません


つらい気持ちのまま今の会社で働き続けるか、それとも転職活動を開始するかを、早く決めないといけません。ここで気になるのは、第2新卒でも転職することは可能なのか?、可能だとするとどうやればいいのか、ということです。これがわかれば転職活動を開始するにあたって気持ちが楽になるのではないかと思います。

第2新卒でも転職できるのか?


第2新卒の場合、年齢的には20代前半の人が多いのではないかと思います。IT業界に限らず、一般的に、20代前半というのはとても若いです。転職するには仕事の実績や経験が必要だと不安に思うかもしれませんが、20代前半は経験がなくて当たり前と思われていますので、どんな成果をあげてきたか、どんな仕事の取り組み方をしてきたのかということはあまり問われません。


20代は可能性とポテンシャルに満ちています。新しいことを教えても、どんどん吸収してくれるという期待が持てます。やる気や情熱、前向きな姿勢などをアピールすれば採用されることが多いでしょう。


これが30代になってくると、これまでの実績を見られたり、どういった仕事の仕方をしてきたのかということが見られるようになってきます。実績のない人であったり、仕事の仕方が悪いと思われるような方は、どんなに情熱があったとしても採用が見送られてしまうこともあります。


また、第2新卒であれば、転職は1回目という方が多いのではないかと思います。一般的に転職回数が多いと不利になることが多いですが、初めての転職ということであれば全く問題ないです。


さらに、採用する側としても第2新卒を採用する長所が存在します。


新卒の場合は、社会人としてのマナーや仕事の進め方などを研修などを通じで教育する必要があります。教育には当然費用が発生しますし、社会人として仕事に慣れるまでしばらく時間がかかります。


しかし、第2新卒の場合はこれらのマナー等は身についているものとして考えられますので、研修のコストがなくなります。つまり、仕事に必要な業務知識やスキルなどを教えればいいだけということになりますので、大きなコストをかけずに早く戦力になってくれることが期待できるのです。


つまり、第2新卒でも転職することが可能です。安心していただけましたでしょうか?ただし、1つだけ注意点があります。


なぜ今の会社を辞めるのか?その理由を考える


第2新卒で新たに就職する場合にあたって一番ネックになるのが、「なぜ今の会社を辞めるのか」という理由です。


これがいい加減な理由だと、面接や書類選考で落ちてしまいます。企業側も第2新卒だということは書類を見ればわかるわけですから、「働きにくいのかな?」、「合わなかったのかな?」といったことぐらいは想像しています。また、採用する側は長い社会人経験がある人たちなのですから、どんなにいい会社に勤めていたとしても人によって合う、合わないがあったり、人間関係の問題もあることは理解しています。


そういう意味では、正直な理由を伝えてもいいのですが、印象が悪くならないような理由を考えましょう。たとえば給料が悪いと感じていた場合、新卒の平均的な給与を大きく下回るような給料をもらっていた場合と、新卒の平均額程度をもらっていて給料が悪いと言うのとでは、大きく印象が違います。前者の方は同情の余地があり「それは当然転職するよね」となりますが、後者の場合は「それは単なるわがままだ」と思われてしまいます。


また、プログラマーとは全然違う職業についていたとしても、プログラマーという仕事をしてみたい、という気持ちで応募しても大丈夫だと思います。第2新卒であっても、新卒とそれほど変わらないのがその理由です。ただ、その場合はパソコンが好きだとか、何かものを作るのが好きだというように、「プログラムを書いて物(ソフト、システムなど)を作る」ということに自然につながるような理由を用意しておくと、私たち採用する側にとってはとても納得しやすいです。


3年以上真面目に働いてくれるかが企業の知りたい本当のところ


結局のところ、入社3年以内でやめて転職する第2新卒であったとしても、十分に採用されます。そのあたりは安心してもらって大丈夫です。若いですし、たくさんの知識やスキルを身につけるチャンスも豊富です。さらに何年か働いたら十分に中堅・ベテランとしてステップアップしていくことが期待できます。


ただ、採用する側として気になるのは、採用したとしても3年経たずにまた辞めてしまわないか、ということです。


同じことは繰り返される、ということがあるように、実際3年経たずに転職活動をしているというのは、次の会社でも3年経たずに辞めてしまうかもしれないという可能性を秘めているわけなのです。第2新卒というのは、その意味でハンデがあると言ってもいいかもしれません。


採用担当者はその部分を見極めようとしています。ちゃんと3年以上働いてくれるか、真面目に仕事に取り組んでくれるか、ということが一番知りたいところなのです。採用するにしてもコストがかかるわけですので、3年以内に辞めてしまわれるととても損なわけです。


特にプログラマーというのは、最初は地道にプログラムの書き方を覚えなければいけませんし、システムの組み方やソフトウェアの作成方法、セキュリティの知識など、色々と身につけることがたくさんあります。これらは誰かに教えてもらうことも多いですが、自分でしっかりと学んでいくという積極的な姿勢も大事になります。


3年も続かないのに、このような地道な作業を続けていくことができるのか?というのは、採用する側にとってはどうしても気になります。その心配を払しょくしてくれるような転職理由やプログラミングに対する前向きさがあると、採用する側としてはとても安心するのです。


第2新卒でも採用されるためには?

求人サイトでは第2新卒歓迎というところも多くみられます。逆に、第2新卒歓迎とは一言も書いていないところもあります。どちらが採用されやすいかというと、前者の方になります


第2新卒歓迎とわざわざ書いてあるのは、積極的に応募してくださいと後押ししてくれるだけでなく、書類選考で落とさずに選考してくれるという証拠でもあります。だからといって簡単に内定が出るわけではなく、もちろん上に書いたような転職理由もちゃんと聞かれることが多いでしょう。しっかりと受け答えできるように準備が必要です。ただ、経験者のみ採用している企業や第2新卒、新卒は不可としているような企業とは違って、採用されやすいことは間違いありません。


転職サイトでは、下の画像のように第2新卒可という条件で求人を絞り込むことができます。さらに職種や業種、勤務地を選択していけば、希望する仕事や会社が見つかりやすいでしょう。





また、第2新卒であると、次は失敗したくないと思うかもしれません。ただ、企業選びはなかなか難しいものです。下手をするとブラック企業にあたってしまうことも考えられます。そうならないためにも、未経験OKの優良企業を紹介してくれるサービスを利用するというのも、確実に良い会社へ就職するための方法です。


たとえば、第二新卒AGENTneoというサービスは、専任のアドバイザーがついてくれて適職を一緒に探してくれます。就職に失敗したなと思う場合には、もう一度どんな職があっているのかを再確認してみると良いかもしれませんね。そして、若手を採用している企業を中心に紹介してもらったり、その会社にあった書類作成や面接の対策なども教えてもらうことができます。入社日や条件の交渉も行ってくれるのもうれしいところです。


他にも、20代の既卒・フリーター・第二新卒の就職支援ならジェイック。 というサービスがあり、ここでは、安定している会社であったり、未経験者であっても時間をかけてじっくり育てていこうという考え方を持った良い企業を多く取り扱っています。会社の社風や仕事内容、労働時間などを紹介してもらうことができます。このような企業を紹介してもらうことで、働きやすくて自分に合う企業を選択できる可能性が広がります。


どのサービスも利用や登録はすべて無料です。このような無料サービスをいろいろ使ってみて、自分にあう企業選びを行ってみてはいかがでしょうか?



関連記事

1.ライバルが少ない穴場の新卒就職サイト
2.内定を得るための就職サイトの活用方法
3.新卒でプログラマーへの就職活動をする方法
4.未経験でもなぜ採用されるか?
5.プログラマーの採用面接で面接官が見ている9つのポイント



PageTop このページのトップへ

Copyright (C) 2011 ,プログラマー・SEのお仕事 All rights reserved.