>  > 20代未経験でプログラマーに転職

成功したい人必見!20代未経験でプログラマーに転職するために必要なこと

このエントリーをはてなブックマークに追加




未経験で転職をしようと思うととても不安になりますよね。「経験がないのに本当に雇ってくれるのだろうか?」と心配して、応募することを躊躇していないでしょうか。


特に20代の場合だと社会人の経験年数も少ないですし、勤続年数自体も短く、「こんなに早く転職して大丈夫なのだろうか?」と不安になるかもしれませんね。


でも、安心してください。多くの20代が未経験でプログラマーへの転職を成功させています。実際、私も28歳という年齢で転職することができました。


ただ、転職を成功させるためには正しいやり方があるのも事実です。私も入社してからなぜ採用されたのかを理解することができましたし、実際に採用担当者の立場になってみてわかることもたくさんありました。


ここでは、20代の人が未経験でプログラマーに採用されるために必要なことをご紹介したいと思います。


[ このページの内容 ]



20代前半や第2新卒の場合に必要なこと





20代前半の人や大学を卒業して一旦就職したものの、やっぱり別の企業で働きたいと思っている第2新卒の人など、未経験でプログラマーに転職しようと考えている人の場合に必要なことは以下のことです。

人柄
やる気
志望動機
今の会社を辞める理由



「なんだ、そんなことか!」と思われるかもしれません。意外と当たり前の内容のことだと思います。


知っておいて欲しいのは、20代の前半の人はプログラミングの知識やスキル、パソコンが使えるかどうかといったことが重要視されるわけではないということです。


20代前半というのは、60歳まで働いたとしてもまだまだ40年近くもあります。可能性が無限大だと言ってもいいかもしれません。パソコンやプログラミングの技術の習得に1年や2年かかったとしてもまだ20代です。24で転職したとして、プログラムが書けるようになるのに2年かかったとしてもまだ26歳です。若いです。20代後半から活躍してもらって、30代でバリバリ働くことが十分に可能です。つまり、年齢は全く問題になりません。


どちらかというと、一緒に長く働ける人かどうかということが重要になってきます。


そのために、まずは人柄(性格)とやる気、志望動機が大事になります。


人柄について


プログラムを書いてシステムやソフトウェア、ゲームを作っていくという作業は基本的にはチームプレーのことが多いです。そのため、変な人が混じっているととても都合が悪くなります。自分勝手な人や、変な思考パターンの人はとても困ります。約束を守れない人はしなければならないことをやってくれないでしょうし、納期も守れないかもしれません。


人柄はにじみ出るもので、どうしようもないかもしれません。しかし、履歴書などの書類を書く時や面接などでは、前向きなことを伝えるように心がけましょう。ポジティブな面が伝わるようにすれば印象が良くなります。



志望動機とやる気




志望動機もとても大切です。ここにも前向きなことを書いておいて欲しいです。そうすると、やる気も伝えることができます。今勤めている会社の人間関係が悪いから、給料が低いから、などと伝えてしまうと、確実に落とされます。


いかにプログラミングに興味があるか、システムやソフトウェア、ゲームを作ることに興味があってやってみたいか、ということを伝えてください


プログラムを書くというのはある意味忍耐のいる作業です。うまく動かないところは動くまで直さないといけませんし、原因がわかるまで取り組まなければいけません。また、1つの機能を実現するためには、いくつものステップをクリアしないといけいないことも多く、自分で情報収集したり、勉強したりする必要もあります。


そのときに、あまりやる気がないと、このような作業に取り組むことができません。途中で投げ出したり、他の人に押し付けるようなことになってしまっては大変迷惑です。同僚や顧客にも迷惑がかかってしまいます。


そうならないためにも、「この人はちゃんと仕事をがんばって続けてもらえる人だな」ということが伝わるような志望動機が望まれます。プログラミングやパソコンが好きだし、興味もあるというのは、がんばることができるという1つの指標になります。嫌いなものは続きませんし、すぐにイヤになりますから。


ホームページを作ったことがあったり、プログラムを書いて何かを作った実績があればそれを書いてもらえればいいです。なければ、興味があることを熱意を持って伝えてもらえれば大丈夫です。


また、なんでもいいので、パソコンに関する資格を取ってみるのもアピールするための方法です。プログラマーなどのIT技術者が持っているスタンダードな資格として「基本情報技術者試験」というのがあります。プログラミング未経験の人がこの試験に合格していると、とても熱意が感じられます。


ただ、この試験は少し難易度は上がります。そのため、少し難しいなと思うようであれば、ITパスポート試験などの比較的簡単な資格を取ってみるのも効果的です。






今の会社の退職理由


20代であれば、1つの企業に勤めた勤続年数は短くなります。特に第2新卒であれば、1年くらいで転職してしまう人もいるかもしれませんね。


採用する側として常に気になるのは、「この人はまたすぐに辞めてしまわないいだろうか?」ということです。せっかく時間とお金をかけて雇ったのに、すぐに辞められてしまってはとても困ります。そのために、どうしても聞かなければいけないのが退職理由なのです。


確実に聞かれるので、答えられるように準備しておきましょう。


第2新卒の人や入社して1、2年で転職する人にありがちな退職理由が、「入社してみて、イメージしていたのと違っていた」、「仕事がつまらなかった」というような理由です。このような単純な理由だと、「うちの会社でも同じように思われてしまうかもしれない」と受け取られてしまう可能性が高くなります。


そのようなときは、退職理由をもう少し具体的に詳しく伝えるといいです。


例として2つほどご紹介します。

[退職理由の例1]

「会社に入ってみてパソコンのシステムに携わる人たちと接する機会があり、仕事の役にたつものを作る仕事ってかっこいいと思ったのがきっかけです。社会のためになる物を自分の手で実際に作ってみたいと考えるようになりました。就職活動の時には全く気がつかなかったのが悔やまれるのですが、なるべく早くやり直したいと思い、応募いたしました。」


[退職理由の例2]

「プログラミングができると思ったのですが、実際は営業を担当することになってしまいました。5年くらい経てばプログラミングができるようになるらしいのですが、そうすると30歳近くになってしまって、それでは遅いと思いました。少しでも早くプログラムを書きたかったのです。」



これ以外にももちろんたくさんありますが、共通して言えるのは、なるべく具体的に詳しく伝えてもらえると、採用する側としてはとても安心でき、採用通知が出しやすくなるということです。




20代後半・未経験で転職するために必要なこと


20代後半の方でプログラマーに転職を考えている方にとって必要なことは、20代前半や第2新卒の場合に必要なことと同じですので、すぐ上の「20代前半や第2新卒の場合に必要なこと」の項を参照してください。


基本的には20代後半であっても採用されやすいので安心してくださいね。


ただ、1つだけ20代前半の人と異なる点があります。それは年齢の問題です。


25歳〜29歳を20代後半とすると、25歳と29歳では印象が少し変わってきます。というのも、IT業界は基本的に若い人が多いからです。30歳くらいになると主任になる人もチラホラ出てくることもあり、29歳で転職して1年ほどでまだプログラムがあまりかけない状態なのに、同い年の同僚はすでに主任になっているというような状況になると、ちょっと気まずいものを感じるかもしれません。


また、29歳だと採用したくないと判断する企業も増えてきます。若い人が多い企業だと、やはり周りの人間とのバランスが考慮されることもありますし、育成して活躍できるようになるまでに時間がかかると判断されてしまう可能性もあります。


そのため、20代後半の人で、しかも未経験でプログラマーに転職を考えている人は、少しでも早く行動に移した方が良いです。その方が、採用される確率も高くなりますし、入社後も心穏やかに仕事をすることができるようになります。






28歳・未経験でプログラマーに転職した私の体験談


管理人の紹介ページにも書いていますが、私は28歳でプログラマーとして、未経験で転職することができました。


確かに、28歳というと30歳まであと2年しかありませんし、大学を卒業後6年も経っています。22歳からプログラムを書いている人と比べると、雲泥の差が出るように思っていました。


なので、入社した後は、かなりの時間をプログラミングに費やしました。仕事から帰ってきた後も、本を読みながらプログラムの勉強をしていました。おかげで1年くらいで、まずまず書けるようになったかなと思えるようになりました。


28歳・未経験で転職ということもあって、みんなに追いつこうと焦っていた時期でもありました。かなり一生懸命やっていたことがわかったのか、当時の上司に「焦らなくても大丈夫だよ」と声をかけられたほどでした。


でも、むしろちょっと焦った方が私の性格にはあっていたのかなと思います。ちょっと追い込まれた感があったほうが一生懸命勉強しますし、おかげでその後長く使える技術が身についたように思います。


また、28歳ということで年下の人が立場的に私の上にいるかなと思っていたのですが、私が配属された部署の中では私が一番年下でした。一番近い人でも私より2つ上で、後はみんな30代以上でした。


ただ、次の年にはすぐに新卒の子が入社してきたので、もう1年活動が遅かったら、新卒の子よりも下の立場だったのかなとちょっと不安になりました。タイミングが良かったですね。ギリギリセーフだったと思います。


当時は私の部署で一番年下で、しかも立場も一番下ということで、とてもやりやすかったです。周りにいる人もみんな優しい人たちばかりで、いろいろ教えてもらえました。


転職活動中は行動するのが遅かったかなとも思いましたが、今振り返ると私にとって28歳という年齢はちょうどよい時期だったと思えました。



どんなものを作りたいのかを考えよう


未経験でプログラマーとして転職するにあたっては、内定が出て入社後に実際に仕事をすることをイメージすることも大事です。


そのために、どんなものを作りたいのかを明確にしておきましょう。作るものが明確になっていると、志望動機を具体的に伝えることができますし、面接でもはっきりと自信を持って受け答えできるようになります。そして、仕事も長続きします。


プログラマーと言っても、WEBサイトを構築するようなWEBプログラマーや、ゲームを作るゲームプログラマー、電気機器を制御するプログラムを書く組み込み系プログラマーなどいろいろあります。プログラマーの種類のページで詳しく解説していますので、そちらも参照してみてください。


 プログラマーの種類




転職すると決めたらすること


どんなものが作りたいのか決まったら、具体的に転職活動を始めましょう。


今働いている会社の仕事状況や、転職したいと思う気持ちの強さ、そして年齢などに応じて、転職活動の始め方が変わってきます。


プログラマー未経験者の転職活動の始め方の記事で詳しく解説していますので、そちらを参照してみてください。


 プログラマー未経験者の求人探しの始め方


未経験者の場合は、どんな企業に行けばいいのか、自分の適性などまだわかりにくいこともあると思います。そのような場合は、転職エージェントと呼ばれるサービスを利用してみるのも良いです。無料で利用できるところがほとんどで、実際にスタッフの方と話をしながら、方向性や希望する職種、企業などを探すのを手助けしてくれます。相談するだけでも良いサービスもありますので、利用してみると頭の中がスッキリして転職活動がやりやすくなります。

 未経験でプログラマーやSEに転職するならエージェントを活用しよう!



関連記事

1.プログラマー未経験者の求人探しの始め方
2.未経験でもなぜ採用されるか?
3.プログラマーの採用面接で面接官が見ている9つのポイント
4.プログラマーが持っていると就職・転職に有利な専門性

Copyright (C) 2011 ,プログラマー・SEのお仕事 All rights reserved.